2010年02月14日
高啓の詩 「山形詩人」67・68号ほか
高啓は、「山形詩人」67号に詩「風景論」、同68号に詩「冬の構造」を発表している。
ここで、じぶんの備忘のためもあって、詩集『ザック・デ・ラ・ロッチャは何処へいった?』(書肆山田)以降に発表した詩作品を、発表順に掲げる。
「ナイアガラの瀑布の前できみは」(「山形詩人」57号・2007年5月)
「十歳になれば、おまえは」(「coto」14 号・2007年7月)
「初期詩篇 ヨハンへの手紙」(「山形詩人」58号・2007年8月)
「初期詩篇 ジャンへの手紙」(「山形詩人」59号・2007年11月)
「唯名論」(「coto」15号・2008年1月)
「初期詩篇 棲息者への手紙」(「山形詩人」60号・2008年2月)
「初期詩篇 ジョルジュへの手紙」(「山形詩人」61号・2008年5月)
「逆さ蛍」(「coto」17号・2009年1月)
「逆さ蛍(二)」(「山形詩人」64 号・2009年2月)
「噛む男」(「山形詩人」66号・2009年8月)
「風景論」(「山形詩人」67号・2009年11月)
「冬の構造」(「山形詩人」68号・2010年2月)
※「山形詩人」はバックナンバーの在庫あり。ご希望の方は、このブログの右側の「オーナーへメール」から申し込みを。(定価1冊500円を、送料込み500円で。2冊以上は1冊につきプラス300円。)
ついでに、高啓の詩集をあらためて記載しておく。
『母のない子は日に一度死ぬ』(書肆犀・2001年9月発行)定価1,680円
・第1回山形県詩人会賞受賞
『母を消す日』(書肆山田・2004年4月発行)定価2,310円
・第55回H氏賞候補 最終決選投票で落選
『ザック・デ・ラ・ロッチャは何処へいった?』(書肆山田・2007年9月発行)定価2,625円
・山形市芸術文化協会奨励賞受賞
※『母を消す日』と『ザック・デ・ラ・ロッチャは何処へいった?』は、ネット書店で購入できる。なお、ジュンク堂池袋本店などには在庫があるようである。
『母のない子は日に一度死ぬ』は、このブログの右側の「オーナーへメール」から申し込みを。(頒価は、送料込み1冊1,000円)