山形国際ドキュメンタリー映画際2013(2013年10月10日~17日)について記す。
今年の映画祭で自分が出かけたのは4日間。そこで観た映画及び出かけたセッションは次のとおり。
1 クリス・マルケル特集「未来の記憶のために-クリス・マルケルの旅と闘い-」から『ベトナムから遠く離れて』(1967年)
2 同『美しき五月』(1962年)
2 インターナショナル・コンペティション出品作品から、ジョシュア・オッペンハイマー監督『殺人という行為』(The Act of Killing)(2012年)
3 同、キム・ドンリョン、パク・ギョンテ監督『蜘蛛の地』(Tour of Duty)(2013年)
4 特集「それぞれの『アラブの春』」から、ショーン・マカリスター監督『気乗りのしない革命家』(The Reluctant Revolutionary)(2012年)
5 山形大学主催「東欧ドキュメンタリー映画の現在―冷戦終了後の世界―」から、ドキュメンタリー映画『シベリアのレッスン』(1998年・ヴォイチェフ・スタロン監督)上映後の東京大学・小椋彩氏のレクチャー「冷戦終了後の世界と『小さな物語』―ポーランド・ドキュメンタリー映画―」(コーディネーターは山形大学・中村唯史氏)
6 企画「6つの眼差しと<倫理マシーン>」から、ジョン・レノン、オノ・ヨーコ監督『レイプ』(Rape)及び上映後のトーク:ゲストは『蜘蛛の地』監督のキム・ドンリョン、パク・ギョンテ氏、聞き手は斉藤綾子氏
7 同企画から、『ゆきゆきて、神軍』の原一男監督と『殺人という行為』のジョシュア・オッペンハイマー監督の対談:聞き手は阿部マーク・ノーネス氏
8 同企画から、アリエル・シュルマン、ヘンリー・ジュースト監督『キャットフィッシュ』(Catfish)上映及び上映後のトーク:ゲストは映画監督の関口祐加氏、聞き手はブライアン・ウィンストン氏
9 同企画から、チャオ・リャン監督『北京陳情村の人々(ディレクターズ・カット)』(Petition)の「第一部・衆生」(104分)のみ。(このディレクターズ・カット版は第三部まであり、全上映時間は315分)
10 同企画から、ディスカッション「6つの眼差しと倫理」:登壇者は、阿部マーク・ノーネス氏、ブライアン・ウィンストン氏、斉藤綾子氏
11 企画「ともにある」から、豊田直巳、野田雅也監督『遺言―原発さえなければ―』(2013年)
次回の書き込みから、これらのいくつかについて印象や感想を述べていこうと思う。